ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
「夜果」こと「ややや」。
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/09/20
カテゴリー
おすすめリンク。
最新記事
カウンター
アクセス解析
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
「鉄コン筋クリート」。
絵がどうかなーと思っていたものの、
どこかで見たCMでの
キャラクターの動きが
かなりよかったので、
いつか見ようと思っていた作品。
全然期待せずに見たのもよかったのでしょうか、
凄~く面白かったです。
『舞台は、日本っぽいどこかの下町『宝町』。
義理と人情とやくざの町。
そこでは、ネコと呼ばれる二人の少年
「クロ」と「シロ」が暮らしていたー』
少年たちが大人たちをぼっこぼこにして
町中「飛び」回ってるのもよかったけれど、
(弱いものが強いものを倒す構図)
やっぱり後半の、
「クロ」と「シロ」の、関係が見ものでしょう。
「(シロやクロに関して)
神さま、いっぱいしっぱい失敗しちゃってんのね。」
(でも)「クロの足りないネジ、シロが全部持ってる!」
それを守っているつもりで
実は守られてるクロ。
…ラーメンズにはまってる私としては、
クロ→小林/シロ→片桐にタブらせて
見ずにはいられませんでした(苦笑)
それから、
人情味あふれるやくざのネズミと、
その子分の木村の関係もよかった…。
「誕生こそ消滅の始まりなのだよ、木村君」
声優陣もとっても豪華。
二宮くん・蒼井優ペアは
(原作ファンにはどうかなと思うものの、)
割とよかったし。
宮藤官九郎とか、
本木雅弘とか、
大森南朋とかとか。
ネズミの声の、田中泯は相当渋い!
決して子供向けのものではなくて、
むしろ暴力シーンとか、
精神的に追い詰められて狂っちゃうクロの描写とか
完全に大人向けの映画ですが、
かなりおススメ。
絵がちょっと・・・という人も大丈夫!
映画が終る頃には、シロがかわいくてかわいくて
仕方ないようになります(笑)
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
ツタヤディスカスレンタル。野間口氏曰く「金玉ライブ」(笑)
『GOLDEN BALLS LIVE』
結構、ハチャメチャ系。
普段の(本公演の)
ラーメンズとは違う、
軽いノリが見れます。
哲学的ではないけれど、
ただただ笑いたいときにはよいかも。
好みは別れるかもしれませんね。私も買うまではいかないかなあ。
ラーメンズ+久ヶ沢 徹・西田征史・野間口徹。
オープニングがかっこいいです。
あと、エンディングが、
舞台の下絵を書いている片桐さんなのですが、
(舞台演出が片桐さんのため)
それも素敵です。
個人的に野間口さんが良いなあ、と思いました。
演技ももちろんですが、
痩せすぎだよ、おかあさん!と(笑)
↓↓
『ひきこも』という公式ブログ。
http://blog.livedoor.jp/hikikomo2000/
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
リフレッシュ後半。
ラーメンズのDVD鑑賞中。
ツタヤディスカスの方。
あ、購入したBOXは毎日じっくり、ゆっくり、丁寧に消化中。
■おぎやはぎ・バナナマンと共演の、『君の席』鑑賞。
コントっていうか、ミニドラマ?みたいな感じでした。
会社の会議風景のミニドラマ。
んで、間にそれぞれのコンビの小ネタが挟まってるの。
感想。
爆笑のDVDじゃないです。
それを期待すると失敗します。
でも、3部作らしいので、後半は面白くなっていくのかも。
皆、演技力がある人たちなんだなとは思いました。
個人的には、おまけのばばぬきが好きでした。
・ラーメンズ
コネタの『庭』は、ニホンカタギリネタ。キリジンがかわゆす。
小林さんのドSっぷりもうっすら垣間見えます(笑)
・おぎやはぎ
お互いを凄く好きなところとか
やる気なさそうにみえるとことか
脱サラっぽいとことか
お二人のキャラは、すごい好きなんですけどね。
眼鏡だし。長身だし。細いし(笑)
ただ・・・
ネタはそんなに面白いって思えないんだよなあ…。
・バナナマン
日村さんの顔のイメージしかなかったんですが。
演技が上手いんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=VsfzipYAv8Q
ネットに上がってた、
http://www.youtube.com/watch?v=1p2g46DVJZA
とか、わりと好きなネタ。
どうも、この辺のファンってかぶってるらしいですね?
以下、yahoo知恵袋から。
『こんな法則があります 。
ラーメンズファンにバ ナナマンファンが多く 、
バナナマンファンに おぎやはぎファンが多 い、
おぎやはぎファンにド ランクドラゴンのファ ンが多く、
ドランクド ラゴンファンにアンガ ールズのファンが多い 、
アンガールズファンに ラーメンズのファンが 多い、
この5組は、
日 本テレビ系列の深夜の お笑い番組、
「落下女」で共演して いる
(ラーメンズは片 桐さんだけ。アンガー ルズは途中からレギュ ラー入り)んです。』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119764221
でも、やっぱりビジュアル的に
ラーメンズだなあ、私は(笑)
最近、意外と面食いだなと悟ったやややでした。
ラーメンズのDVD鑑賞中。
ツタヤディスカスの方。
あ、購入したBOXは毎日じっくり、ゆっくり、丁寧に消化中。
コントっていうか、ミニドラマ?みたいな感じでした。
会社の会議風景のミニドラマ。
んで、間にそれぞれのコンビの小ネタが挟まってるの。
感想。
爆笑のDVDじゃないです。
それを期待すると失敗します。
でも、3部作らしいので、後半は面白くなっていくのかも。
皆、演技力がある人たちなんだなとは思いました。
個人的には、おまけのばばぬきが好きでした。
・ラーメンズ
コネタの『庭』は、ニホンカタギリネタ。キリジンがかわゆす。
小林さんのドSっぷりもうっすら垣間見えます(笑)
・おぎやはぎ
お互いを凄く好きなところとか
やる気なさそうにみえるとことか
脱サラっぽいとことか
お二人のキャラは、すごい好きなんですけどね。
眼鏡だし。長身だし。細いし(笑)
ただ・・・
ネタはそんなに面白いって思えないんだよなあ…。
・バナナマン
日村さんの顔のイメージしかなかったんですが。
演技が上手いんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=VsfzipYAv8Q
ネットに上がってた、
http://www.youtube.com/watch?v=1p2g46DVJZA
とか、わりと好きなネタ。
どうも、この辺のファンってかぶってるらしいですね?
以下、yahoo知恵袋から。
『こんな法則があります
ラーメンズファンにバ
バナナマンファンに
おぎやはぎファンにド
ドランクド
アンガールズファンに
この5組は、
日
「落下女」で共演して
(ラーメンズは片
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119764221
でも、やっぱりビジュアル的に
ラーメンズだなあ、私は(笑)
最近、意外と面食いだなと悟ったやややでした。
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
リフレッシュ休暇。
一年に一回、5日間連続休暇が取れる制度。
使わないと消えてしまうので、
旅行とか、そういう予定は何も無いが、
今週取得中。
以下、だらだらと過ごしている休暇中のメモ。
(金曜日夜)…夢の為に会社を辞める同期と飲み。
■土曜午前・・・かるーく掃除。
土曜午後…実家へ帰宅。
(リスドォルのあんぱんを土産に。http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13044345/)
土曜夜…ふと体重計に乗ったら、予想外の増加に愕然。
マイナス5キロのダイエットを決意。
■日曜午前…実家近くの美容院に。
日曜午後…大宮ロッキー先生の店に顔出し(大会参加)
日曜夜…佐野プレミアムアウトレットにママンと妹と。
■月曜午前…地元のディスカウントショップで体重計購入。
月曜午後…大宮ロッキー先生の店に顔出し。
・夕食抜いて断食開始。
■火曜…一日半のプチ断食断行。
・「ラーメンズ」のDVDBOX購入決意。
・ブルーレイレコーダーの購入検討。
情報収集→比較検討。
・「サムライチャンプルー」鑑賞。
思ったのとはイメージが違うが
案外面白い。
エンディングがMINMIなのが素敵だった。
お腹が空いているのは大してきつくないが、
花粉症がひどくて眠れない。
プチ断食のせいだろうか?
断食はむしろ花粉症に効くといわれているのだが…
もしかしたら体力が落ちていることと
薬を牛乳のみで飲んでいるのが悪影響なのかもしれない。
一年に一回、5日間連続休暇が取れる制度。
使わないと消えてしまうので、
旅行とか、そういう予定は何も無いが、
今週取得中。
以下、だらだらと過ごしている休暇中のメモ。
(金曜日夜)…夢の為に会社を辞める同期と飲み。
■土曜午前・・・かるーく掃除。
土曜午後…実家へ帰宅。
(リスドォルのあんぱんを土産に。http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13044345/)
土曜夜…ふと体重計に乗ったら、予想外の増加に愕然。
マイナス5キロのダイエットを決意。
■日曜午前…実家近くの美容院に。
日曜午後…大宮ロッキー先生の店に顔出し(大会参加)
日曜夜…佐野プレミアムアウトレットにママンと妹と。
■月曜午前…地元のディスカウントショップで体重計購入。
月曜午後…大宮ロッキー先生の店に顔出し。
・夕食抜いて断食開始。
・「ラーメンズ」のDVDBOX購入決意。
・ブルーレイレコーダーの購入検討。
情報収集→比較検討。
・「サムライチャンプルー」鑑賞。
思ったのとはイメージが違うが
案外面白い。
エンディングがMINMIなのが素敵だった。
お腹が空いているのは大してきつくないが、
花粉症がひどくて眠れない。
プチ断食のせいだろうか?
断食はむしろ花粉症に効くといわれているのだが…
もしかしたら体力が落ちていることと
薬を牛乳のみで飲んでいるのが悪影響なのかもしれない。
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
映画「攻殻機動隊」「イノセンス」を監督した
押井守脚本の「人狼」。
第一印象。
「パーフェクト・ブルー」
「イノセンス」みたいだなあ。
ってか、ヒロインの声が、
イノセンスに出てた女の子の声なんだ!
感想。
人狼は、
押井守の代表作である
「ケルベロス・サーガ」三作の一作なので、
これ単品だと話が通じない
(説明不足)部分も多く、
きちんと評価するのであれば、
全てをみる必要があるなと思いました。
単体で見る限りでは、
決して明るい話ではなく、
バットエンドなので
好みは別れると思います。
ただ、私は
押井監督の言い回しや表現
(寓話と重ね合わせるところなど)、
作画の美しさ(さすがI.G)
主人公の寡黙さ、
ヒロインとの悲恋が
割合好きな部類でした。
イノセンスがお好きだという方には
オススメです。是非。