ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
「夜果」こと「ややや」。
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/09/20
カテゴリー
おすすめリンク。
最新記事
カウンター
アクセス解析
2010/05/12 (Wed)
見た。
名作とは知りつつも
鬱展開だろうなあと思ってなかなか見れなかった
『シンドラーのリスト』
思ってたよりも、面白く(?)見れました。
主人公のシンドラーが聖人じゃないのが良かった。
明るくて酒好きで女が好きで、
で、皆から好かれて…
大義名分なんて知ったこっちゃ無いけど
目の前の人を見殺しには出来なかった・・・って
人間味あふれてますね。
もちろんホロコーストの場面は
リアルで残酷さが伝わってきたけど…。
「600万人の中の1000人の人たちだけでも
救い出せてよかったね~」という感動のラストなので
残虐シーンでは泣かなかったけど
お涙頂戴とばかりに作られていたラストで泣いてしまいました。
(↑だがそれが良い。)
島国日本で民族差別っていうのは
そこまで大きく感じないけれど
(もちろんアイヌや部落の人々のことは知っています)
世界中では民族ごと差別し、皆殺しにするってことが
行われているんだという事実を改めて認識。
是非、いろんな人に見て欲しいと思います。(特に若者)
それからあわせて、
村上春樹の『沈黙』という小説を読んで欲しい。
私たちはいつだって大衆という暴力になる、ということ
また、被害者にもなるってことの恐ろしさを実感できると思うから。
名作とは知りつつも
鬱展開だろうなあと思ってなかなか見れなかった
『シンドラーのリスト』
思ってたよりも、面白く(?)見れました。
主人公のシンドラーが聖人じゃないのが良かった。
明るくて酒好きで女が好きで、
で、皆から好かれて…
大義名分なんて知ったこっちゃ無いけど
目の前の人を見殺しには出来なかった・・・って
人間味あふれてますね。
もちろんホロコーストの場面は
リアルで残酷さが伝わってきたけど…。
「600万人の中の1000人の人たちだけでも
救い出せてよかったね~」という感動のラストなので
残虐シーンでは泣かなかったけど
お涙頂戴とばかりに作られていたラストで泣いてしまいました。
(↑だがそれが良い。)
島国日本で民族差別っていうのは
そこまで大きく感じないけれど
(もちろんアイヌや部落の人々のことは知っています)
世界中では民族ごと差別し、皆殺しにするってことが
行われているんだという事実を改めて認識。
是非、いろんな人に見て欲しいと思います。(特に若者)
それからあわせて、
村上春樹の『沈黙』という小説を読んで欲しい。
私たちはいつだって大衆という暴力になる、ということ
また、被害者にもなるってことの恐ろしさを実感できると思うから。
PR
2010/04/24 (Sat)
見た。
韓国で視聴率40%をたたき出したドラマ。
朝鮮史上初の女王で、新羅第27代の王・善徳女王が歩む波乱万丈の生涯を、
実際の歴史に基づきながら、ドラマチックに描く。
まだ8話目までしか見れていませんが、
相当面白い!
まず、制作費をかけているだけあって
衣装やセットが本格的。
『大奥』みたいに、それだけでも楽しめます。
また、主要俳優陣が豪華。
韓国の芸能界事情は知りませんが、
実力のある俳優さんたちがでている印象。
そしてなんといっても展開が早く、魅せるストーリー!
今まで韓国のドラマというと恋愛モノが多く、
また史実モノだと男性メインのものが多いイメージでした。
『宮廷女官チャングムの誓い』『ファン・ジニ』でも
やっぱり男の人の影で生きる女性のイメージだし。
でも、自らの知恵と力で、女王までのし上がって行く善徳は
やっぱりかっこいい!
今後の展開を楽しみにしています!
http://www.bsfuji.tv/seondeok/index.html
朝鮮史上初の女王で、新羅第27代の王・善徳女王が歩む波乱万丈の生涯を、
実際の歴史に基づきながら、ドラマチックに描く。
まだ8話目までしか見れていませんが、
相当面白い!
まず、制作費をかけているだけあって
衣装やセットが本格的。
『大奥』みたいに、それだけでも楽しめます。
また、主要俳優陣が豪華。
韓国の芸能界事情は知りませんが、
実力のある俳優さんたちがでている印象。
そしてなんといっても展開が早く、魅せるストーリー!
今まで韓国のドラマというと恋愛モノが多く、
また史実モノだと男性メインのものが多いイメージでした。
『宮廷女官チャングムの誓い』『ファン・ジニ』でも
やっぱり男の人の影で生きる女性のイメージだし。
でも、自らの知恵と力で、女王までのし上がって行く善徳は
やっぱりかっこいい!
今後の展開を楽しみにしています!
http://www.bsfuji.tv/seondeok/index.html
2010/04/04 (Sun)
見た。
おくりびと。
流行モノは後から見る私としては
そろそろみてもいいかな、ということでw
感想。
想像していたよりもよかったです。
ストーリー自体は
まあ、こんなもんでしょ、といった感じ。
いわゆる“邦画”ですね。
「死」というテーマを重たくなりすぎず、
軽くなりすぎず、ほどよく扱っていたと思います。(※1)
この映画の良いところは、俳優陣の演技ですね。
山崎努をはじめ、余貴美子、 吉行和子、笹野高史…。
脇役なんですが、
この脇役たちこそがこの映画の真髄なのではないか、と思います。
ひとつひとつのセリフに、その役の人生や死生観を感じます。
また、主人公である本木雅弘(もっくん)も、
映画化を望んでいた張本人だということもあって
気合が入った演技がすばらしかったですね。
納棺の技術も、チェロの伴奏も
一生懸命役作りをしたんだなあということが見えて好感でした。
広末は・・・賛否両論あるみたいですが、
私は特にきになりませんでした。
役柄的にはよかったんじゃないかなあ。
「一生懸命に、かわいい、良い妻を演じつつも
本音のところでぼろがでちゃう若い妻」っていうところが。
まあ、ああいう子、いるよねって感じでw
男性の方にはたまらないんじゃないだろうかと思ったんですが。
これから見ようかな、という方。
全体的に爽やかに描かれておりますので
見たら気持ちが沈んじゃうかも~と心配しなくても大丈夫ですよ~。
一度見てみてくださいな。
(※1)
個人的には、もうちょっと重いくらいでよかったかなあ。
主人公の家とかファッションとか趣味(チェロ)とかが
お洒落な感じで、なんか、そんな日常の中の“死”だからか
割とそれ自体もお洒落に見えるというか…。
「死」に対しての考え方、というか捉え方というものは
ずいぶん人によって異なるものだなあ、というのを、
最近感じています。
ややや自身は、
「死」は「生」の裏返しであり、
「死」を見つめることでしか
本当の「生」は見えないと思っているので
死ぬ、ということについて考えることも
語ることも躊躇しないのですが
「死ぬなんて縁起でもない」って人が、
若い人にもいるんだなあ、ということにちょっと驚き。
そういう意味で、この映画は
「死ぬなんて縁起でもない」って方向の人には、
入り口としていいかもしれません。
流行モノは後から見る私としては
そろそろみてもいいかな、ということでw
感想。
想像していたよりもよかったです。
ストーリー自体は
まあ、こんなもんでしょ、といった感じ。
いわゆる“邦画”ですね。
「死」というテーマを重たくなりすぎず、
軽くなりすぎず、ほどよく扱っていたと思います。(※1)
この映画の良いところは、俳優陣の演技ですね。
山崎努をはじめ、余貴美子、 吉行和子、笹野高史…。
脇役なんですが、
この脇役たちこそがこの映画の真髄なのではないか、と思います。
ひとつひとつのセリフに、その役の人生や死生観を感じます。
また、主人公である本木雅弘(もっくん)も、
映画化を望んでいた張本人だということもあって
気合が入った演技がすばらしかったですね。
納棺の技術も、チェロの伴奏も
一生懸命役作りをしたんだなあということが見えて好感でした。
広末は・・・賛否両論あるみたいですが、
私は特にきになりませんでした。
役柄的にはよかったんじゃないかなあ。
「一生懸命に、かわいい、良い妻を演じつつも
本音のところでぼろがでちゃう若い妻」っていうところが。
まあ、ああいう子、いるよねって感じでw
男性の方にはたまらないんじゃないだろうかと思ったんですが。
これから見ようかな、という方。
全体的に爽やかに描かれておりますので
見たら気持ちが沈んじゃうかも~と心配しなくても大丈夫ですよ~。
一度見てみてくださいな。
(※1)
個人的には、もうちょっと重いくらいでよかったかなあ。
主人公の家とかファッションとか趣味(チェロ)とかが
お洒落な感じで、なんか、そんな日常の中の“死”だからか
割とそれ自体もお洒落に見えるというか…。
「死」に対しての考え方、というか捉え方というものは
ずいぶん人によって異なるものだなあ、というのを、
最近感じています。
ややや自身は、
「死」は「生」の裏返しであり、
「死」を見つめることでしか
本当の「生」は見えないと思っているので
死ぬ、ということについて考えることも
語ることも躊躇しないのですが
「死ぬなんて縁起でもない」って人が、
若い人にもいるんだなあ、ということにちょっと驚き。
そういう意味で、この映画は
「死ぬなんて縁起でもない」って方向の人には、
入り口としていいかもしれません。
次のページ
>>